内向型人間の解体新書

内向型の脳の仕組みから性格的特徴を徹底解剖し、強みや向いている仕事を理詰めで考察していきます。

メンタルが弱い人に向いてる仕事|5つの特徴と長所から考える適職とは?

今回は、読者さんより
メンタルが原因で仕事が続かない
というご相談をいただいたため

そちらにお答えしていきます^ ^

 

精神的に弱すぎます打たれ弱いです。

仕事でちょっと注意されただけでも

すぐ「嫌われた…」とまで思ってしまいます。

しかもそれをズルズルズルズルといつまでも引きずります。

 

ネガティブって、直らないんでしょうか?

 

「私のために注意をしてくれている。

どうでも良かったら何も言わないんだから!」

なんてポジティブに持っていこうとしますが

根本がネガティブで無理です。

 

ちょっと悪口を言われると立ち直れません。

 

人間関係が原因で仕事が長続きせず

ちょっと苦手な人がいると仕事を2ヵ月や3ヵ月で辞めてしまいます。

 

乗り越えようと頑張り鬱になった経験もあります。

失敗する→怒られる→失敗を恐れて緊張し声もボソボソ→仕事も消極的になり→また怒られる&さらに嫌がられるの悪循環です。

 

プライドばかり高くて精神的にモロすぎる自分が本当に嫌になります。

こんな自分に向いてる仕事はないでしょうか?

 

メンタルが弱くなる原因と特徴

 

僕も相談者さんのように
人から指摘を受けると

嫌われてるんだ
落ち込んでしまうことが多く

そのため、人から指摘されることが
すごく怖くなって

指摘を受けないよういつも
周りを気にして仕事をしていました。

 

そんな状態だと
常に緊張した状態で心が休まらず
仕事が辛くなってしまうんですよね^^;

 

しかし、僕はこの原因が
自分の気質にあることを知り

メンタルの弱さで
悩むことがなくなりました。

 

 

メンタルの弱い人の特徴とは?

 

僕が生まれつき持っていたのは
内向型という気質です。

 

内向型とは
心理学者のカール・ユングが唱えた
パーソナリティーの1つ

ユングによれば
人間は[内向型]か[外向型]の

どちらか寄りの気質を持って
生まれてくるとされています。

 

 

 

なぜ内向型だと
メンタルが弱くなってしまうのか
と言えば

[不安神経症]になりやすい
傾向があるからです。

 

出典:東京大学総合文化研究科認知行動科学

 

 

不安神経症とは
日常生活の中で強い不安
慢性的に抱えてしまい

常に [神経質]や[心配性]の
状態に陥ってしまうことです。

 

[aside type="warning"]不安神経症の特徴的な症状

  • 人前で発表するのが極度に怖い・緊張する
  • 人と接するのが極度に怖い・緊張する
  • 周囲からの視線が極度に怖い
  • 注目されると緊張で赤面する・汗をかく
  • 人前で電話をかけるのが怖い

引用:ひだまりこころクリニック

[/aside]

 

 

つまり
人が近くにいたり接する時

過度に緊張してしまう
状態になってしまうこと。

 

そのため
人と接しながら行う仕事

余計な心配ばかりしてしまい
疲れてしまう
んですよね^^;

 

 

メンタルが弱くなる原因

 

では、なぜ内向型は
[不安神経症]になりやすいのか?

 

それは、内向型が
長期記憶を中継した情報処理
行っているからです。

 

 

内向型人間は、外向型人間より頻繁に長期記憶を利用する

引用:内向型を強みにする

 

 

そして長期記憶は
ネガティブなことほど学習しやすい
と言われている。

 

なぜなら、人間には
危険から身を守るという本能
備わっているからです。

 

ポジティブな記憶よりもネガティブな記憶のほうが脳に刻み込まれやすいと言われています。

私たちの祖先は厳しい自然環境を生き延びるため、楽しかった出来事を思い出すよりも、苦しかった出来事を思い出して危険を回避するほうを優先させなければならなかったのでしょう。

引用:宇治おうばく病院

 

 

また自分の内側に意識が向きやすい
内向型の長期記憶では

自己調節実行機能と呼ばれる
プログラムが働きます。

 

出典:東京大学総合文化研究科認知行動科学

 

 

この機能によって
周りで起こっている出来事を
自分とネガティブに関連づけてしまい

[不安神経症]になりやすく
なってしまうんですね^^;

 

 

内向的な人は外向的な人よりもネガティブ体験に注意が引きつけられる傾向にあり、焦点づけされた注意がさらに選択的にネガティブ感情を高めるという循環的過程を持つことを指摘している。

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

 

だから
周りに機嫌が悪い人がいた場合

自分のせいかもしれない
と不安になってしまったり

指摘を受けただけで嫌われている
と思い込んでしまったりして

人と接することが
怖くなってしまいます。

 

また、そのような状態で
仕事をしていると

仕事でミスすることが多くなり

さらに仕事を続けるのが
辛くなってしまうんですよね^^;

 

自己の内面に注意がむきやすい内向型が周りから注目されると、自己への過剰な注意資源の分配をもたらし、結果的に他への注意資源の低下や分割機能の欠如からくる課題の失敗を増加させる

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

 

メンタルが弱い状態を克服することはできるのか?

 

このように
メンタルが弱くなってしまうのは

生まれつきの気質に原因があり
努力が足りないわけではありません

 

しかし、社会の中では
内向型の性格は理解されず、

頑張って自分を変えて
社会に適合させろ
と言われてしまいます。

 

なぜなら社会は
外向型を理想する価値観
を持ち

そのための教育がされているからです。

 

外向的な性格特性が好意的に捉えられることは、男女とも「明朗(性格が明るく朗らか)な」人物が魅力ある異性象の上位に上がっていることからもわかる。(男性像は第5位、女性像は第1位)

また、就職情報研究会は某出版社が360社の民間企業に対して行ったアンケート調査の一部を紹介しているが、それによると「面接官が見るチェックポイント」のベスト1位に「明るく元気に話せているか」が挙げられており、このことも外向性が好まれやすい性格とみなされていることを示すものといえよう。

引用:対人場面における好意的感情と外向性の関連性について

 

“勤勉性”“外向性”“経験への開かれ”の3つのパーソナリティ特性 が、学校教育で育てる学習態度と対応する 

引用:パーソナリティ特性(ビッグファイブ論)からみるぶビジネスパーソンの職場適応や能力 

 

 

だからこそ
内向型は自分のことを

社会に適合できないダメな人間
だと感じて自信を持てません。

 

そのため無理に
外向型を目指し、装おうとしますが

これがかえって
ネガティブな感情を増やしてしまいます

 

実験の被験者は「一週間にわたって毎日外向的に振る舞うように」と指示されたところ、外向的であることには全体的に「ポジティブな感情が生まれた」「自分が外向的であると感じた」という報告があったとのこと。

一方で、この研究において「より内向的」とされた被験者は、ポジティブな感情があまり増加せず、ネガティブな感情や疲れが増すと共に、「本物の感情」が減少したといいます。

研究者は自分の性格以外の性格を演じることのコストと、特定の性格を演じるよう命令されることのコストを強調しています。

引用:GigaZiNE

 

 

このような研究結果が
あるにも関わらず

外向型だけに基準を置いた
社会教育のせいで

内向型は不安に陥りやすいと感じます。

 

 

 

しかし人間は、人それぞれ
向き不向きがあるため

1つのモノサシに当てはめて
無理に自分を変えるのではなく

自分の長所を活かして生きていくことが
本来の姿だと思います。

 

実際、自分の性格的強みを
活かすことで幸福度が上がる
ことがわかっているんです^^

 

出典:Strength Association

 

 

メンタルが弱い人が備える長所とは?

 

では、内向型はどんな強み
備えているのでしょうか?

 

実は内向型は
不安になりやすいことから

なるべくリスクを避けるための
合理的な思考
を行います。

 

そのため、神経生物学的には
[安全追求型]とよばれ

この情報処理システムを
[合理システム]と呼ぶ。

 

内向型の人が合理システムの活性化レベルが高く、意思決定場面で合理システムを用いる 

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

 

そして合理システムは
理論データ分析法則などの
裏付けによって

物事を理解・納得をします。

 

そのため
物事を深く追求したり

念入りに計画を立てて
慎重に進めることを得意としている。

 

 

 

一方外向型は
[経験システム]という情報処理を行い

感覚イメージ直感経験によって
物事を理解・納得します。

 

外向型の人が経験システムの活性化レベルが高く、意思決定場面 で経験システムを用いる 

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

そのため、深く考えるよりも
行動を重視

行動によって得られる
経験によって物事を進めます。

 

先にも述べた通り
社会は外向型を理想とするため

とにかく
行動できる人を評価しますが

これだけが正解では
決してありません

 

なぜなら、経験システムは
思いつきの行動になりがちで

失敗を伴いながら進むからです。

 

経験システム全体的で自動的かつ努力を要しないという特徴を持つが、このような自動的で処理速度の速い情報処理には、無意識的で受動的な前注意過程(予測を立てないこと)が関連する 

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

 

逆に「合理システム」は
初動こそ遅くなりますが

失敗を最小限に抑えること
できるからです。

 

合理システム分析的で意識的かつ努力を要するという特徴を持つが、このような分析的で処理 速度が遅い情報処理には、意識的で能動的な後注意過程(予測を立てること)が関連する 

引用:外向型・内向型における注意機能特性と情報処理スタイルの関連性

 

 

このように
内向型は不安が強いからこそ

予測を立てながら
物事を進めることが得意
という強みがあります。

 

だからこそ、何も無理に
社会の常識に合わせる必要なんて
ないんですよね^^

 

自分の強みを発揮して
社会に貢献する方がよっぽど
生産性が高いですから。

 

 

メンタルが弱い人に向いている仕事

 

そして、上であげた
内向型の強みを最大限発揮できる仕事
オンラインビジネスです。

 

なぜならインターネットの世界では
全ての工程を数字で管理できるため

何をどうすれば、どんな効果を生み
どんな結果が得られるのか

ということが
あらかじめ計算して
予測を立てることができる
からです。

 

 

 

そのため、人材の能力や
人間力などに頼った組織力ではなく

理論とITシステムなどの
仕組みの力で仕事を行います。

 

 

 

また、仕組みの力の良いところは
誰でも同じ仕組みを作れば
同じ結果を得ることができる

ところにあります。

 

仕組みを作るためには
最初に念入りな設計計画が必要で

設計や計画を作るためには
理論やデータで物事を考える思考
が必要ですよね^ ^

 

だから内向型の強み
最大限発揮できるわけです!!

 

さらに、オンラインビジネスは
全ての作業をインターネットを
介して行うため

1人パソコンに向かい
全く人と接することなくできます。

 

 

 

この環境こそが内向型にとって
最もパフォーマンスを発揮できる働き方なんです^ ^

 

なぜなら、内向型は
周りに人がいる環境では

パフォーマンスが低下することが
わかっているからです。

 

内向型の人間には、自分の体と外界とを隔てる物理的スペースが必要だ。

これにはいくつか理由がある。

第一に、彼らには、自分の考えたことや感じたことを処理するために、内へ注意を向ける必要があり、そのためには外からの刺激を遮断しなければならない。

第二に、単に周囲に人がいて、動きがあるだけで内向型のバッテリーは消耗してしまう。

第三に、内向型は、外界を遮断しないと新たなエネルギーを生み出せない

引用:内向型を強みにする 

 

 

実際僕自身
オンラインビジネスをはじめて

わずか3ヶ月で会社員時代の収入を
超えることができました。

 

 

 

また、人と関わらず
生活できるようになったことで

ストレスがなくなり
体調を崩すことが
なくなったばかりか

人目を気にせず
自分のやりたいことを実現できる
ようになったことで

好奇心が高まり
以前とは比較にならないほど
幸福度が上がったと実感しています。

 

好奇心心理的well-being(幸福な状態)や主観的幸福感との間に、正の関連が報告されている。

引用:好奇心の個人差と精神的健康および心理的well-beingとの関連

 

 

このように、オンラインビジネス
内向型の強みを活かせる仕事であり
最適な働き方をもたらしてくれます。

 

しかし実際のところ

どうやって始めたらいいの?
0から始めて稼げるようになるの?

というお声を読者の方から
いただくことが珍しくありません。

 

そこで、全くの初心者だった状態から
僕がオンラインビジネスを始めて

実際に3ヶ月で稼げるようになった方法
3冊のマニュアルにまとめて

現在無料でプレゼントしています^^

 

 

 

実際に、このマニュアルを
受け取った読者の方達からは

以下のような感想
たくさん届いていますので

1部ですがご紹介しますね!

 

[voice icon="https://mublog01.com/wp-content/uploads/2020/02/116005.jpg" name="Aさん" type="l icon_red"]初めまして。

昔から人と話すのが苦手電話も説明も苦手で、何度も転職を繰り返し、気づけばキャリア無しのアラフォーになっていました。

内向型、というのを知ったのは本当につい最近で、もっと早くに知りたかった!と叫び、あなた様のサイトを発見したのも同じ頃です。

職場にいても虚しさ惨めで、辞めようと考えており、藁にもすがる思いでダウンロードさせていただきました。

マニュアルを読んでみた感想としては、これでもかというくらい、情報が盛り込まれていて、親切!あっぱれ!!としか言いようがないです!すべてうまくまとまっていて、感心しました

これなら自分にもできるという希望が持てました。[/voice]

 

[voice icon="https://mublog01.com/wp-content/uploads/2020/02/116005.jpg" name="Bさん" type="l icon_yellow"]

元々人付き合いが苦手な傾向に有り、 会社員として働く中で人付き合いのストレスが辛く、苦痛と感じるようになりました。

毎朝会社に行きたくなくて、段々胃痛も酷くなり、 会社にいるだけで頭痛吐き気などの症状が出るようになってしまいました。

人と全く関わらない仕事等ない事は百も承知ですが、出来る限り関わらないで出来る仕事は無いか探していた所この記事を見つけ、 何かの参考になればと思いダウンロードしてみましたが

本当に丁寧な解説で、これだけの情報が無料で提供されているのがびっくりだった

他のビジネスと違いローリスクでできるいいビジネスだと思い、さっそく始めてみようと思いました。[/voice]

 

[voice icon="https://mublog01.com/wp-content/uploads/2020/02/116005.jpg" name="Cさん" type="l icon_blue"]こちらのマニュアルを実践すれば、確実に稼げると思いました。

ロジックもしっかりしており、ビジネス視点も盛り込まれているため、非常に勉強になります。

また、実際に活動されていた時の細かなノウハウ、例えば、使っていたラベルを説明されていたり、画面やデータが示されているので、分かりやすく、初心者でも取り組み易くなっていると感じます。[/voice]

 

 

このように

  • 人と関わるのが苦手
  • 内向型の自分にもできる仕事を探している
  • 生きづらい社会から抜け出したい!

というお悩を持つ多くの人たちが

毎日このマニュアルを
ダウンロードしてくださっていまいます。

 

その結果、次々に自分らしい人生
切り開いていく姿を目にすると

人間は適切な環境に身をおけば
人生が180度変わるということを
益々痛感しています。

 

もし、このマニュアルが
あなたの人生にもお役に立ちそう
だと
感じていただけたなら

以下の記事で
詳しい内容
受け取り方法について
解説していますので

ぜひ1度、読んでみてくださいね^^

[kanren postid="1908"]